元気が出るひとこと名言
元気を出したい方は、今すぐこの記事をブックマークしましょう!
今回は、古今東西より、今も語り継がれている元気の出る名言を集めました。
これらを見ていると、やはりみなさん大なり小なりご苦労されてきたことがわかります。
言葉の持つパワーはすごいですね。
もくじ
- 元気が出るひとこと名言
- どんな芸術家でも最初は素人だったラルフ・ワルド・エマーソン
- 道はどんなに険しくても、笑いながら歩いていこうぜアントニオ猪木
- とにかく、新しい毎日なんだ。Will Young
- 決して屈するな。決して、決して、決して!ウィンストン・チャーチル
- すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている。リチャード・バック
- 逆境の中で咲く花は、どの花よりも貴重で美しい。ウォルト・ディズニー
- 人を信じよ、しかしその百倍も自らを信じよ。手塚治虫
- 速度を上げるばかりが、人生ではない。マハトマ・ガンジー
- 笑われて笑われて強くなる太宰治
- 楽しんで失敗する方が、退屈しながら成功するよりいい。ジョージ・バーンズ
- ミスをしない人間は、何もしない人間だけだ。セオドア・ルーズベルト
- 楽観的になりたいなら、客観的になることだ。斎藤茂太
- 人生の決定権はあなたにある!岡本太郎
- 悲観主義は気分だが、楽観主義は意思であるアラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)
- 問題は未来だ。だから私は、過去を振り返らない。ビル・ゲイツ
- チャレンジして失敗を恐れるより何もしないことを恐れろ。本田宗一郎
- 死ぬこと以外はかすりキズだ。山崎拓巳
- 楽しんでやる苦労は、苦痛を癒すものだ。ウィリアム・シェイクスピア
- 雲の上はいつも晴れ
- 生命のあるかぎり、希望はあるものだ。ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ
- 忍耐というのはひとつの行動だロダン
- 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。ケント・M・キース
- 人生を楽しむ秘訣は普通にこだわらないこと。アインシュタイン
- 心配事の98%は、取り越し苦労だ。藤村正宏
- あなたは苦しんだ分だけ、深い愛の人に育っているのですよ。瀬戸内寂聴
- 直そう、直そうと頑張っても直せないもの。それが個性。光浦靖子
- 100点は無理かもしれん。でもMAXなら出せるやろ。松本人志
- あなたは、あなたであればいい。マザー・テレサ
- 明るい方へ、明るい方へ金子みすゞ
- 涙とともにパンを食べた経験のないものに、人生の味はわからない。ゲーテ
元気が出るひとこと名言
どんな芸術家でも最初は素人だったラルフ・ワルド・エマーソン
アメリカの思想家、ラルフ・ワルド・エマーソンの言葉です。
芸術に限らずどんなことでも最初は皆が素人です。
自分よりレベルが上の人と遭遇し、悩むこともあるかもしれませんが、その人もかつては素人だったんです。
(齋藤歩)
道はどんなに険しくても、笑いながら歩いていこうぜアントニオ猪木
日本のプロレスラー・実業家、政治家など多方面で活躍しています。
これまでに多くの名言を残してきたがどれも明るく前向きなものです。
この名言は険しい道のりを歩んできたアントニオ猪木さんならではの名言でとても前向きになれますね。
とにかく、新しい毎日なんだ。Will Young
アメリカの小説家、詩人であるアーネスト・ヘミングウェイの代表作「老人と海」からの言葉です。
作中の老人の生き方、今日という日にすべてをかけて、成果がなくてもまた次の日にすべてをかけるという常に今日を全力で生きていくすがたを描いた言葉です。
(河童巻き)
決して屈するな。決して、決して、決して!ウィンストン・チャーチル
イギリスの政治家ウィンストン・チャーチルがのこした名言です。
第二次世界大戦という世界が混乱の中にある状況において自分の国を守ろうとする決意をあらわしたひとことです。
あきらめずに前へと進み続ける気持ちをわきあがらせてくれます。
(河童巻き)
すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている。リチャード・バック
アメリカの作家リチャード・バック、かもめのジョナサンの著者としても知られます。
そんな彼ののこした名言です。
困難にくじけそうになることもあるかもしれないがそれを乗りこえるとかならず何か得るものがある、それを信じて困難にたちむかおうという気持ちにさせてくれる名言です。
(河童巻き)
逆境の中で咲く花は、どの花よりも貴重で美しい。ウォルト・ディズニー
いわずとしれたアメリカのアニメーター、プロデューサーであるウォルト・ディズニーの名言です。
逆境の中で完成させたものほどすばらしいものであり、困難をおそれずに前へと進んでいこうという彼の生きざまも感じる名言です。
(河童巻き)