あなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search
仕事の名言
最終更新:

仕事の名言

経営者、アーティスト、芸能人が残した「仕事」に関する名言集です。

モチベーションが上がらない方も仕事で悩みを抱えている方も夢追い人もこの名言集を見ればかなりやる気が出てくると思います。

やはり、成功者だけあって言葉に重みがあります。

もくじ

仕事の名言

はっきり言って怖かった……ないことをやろう。それしかない。日高正博

日本に野外フェスというカルチャーを根付かせた人、フジロックの仕掛け人の言葉です。

それまで日本にないことを実現するときの正直な気持ちですが、いかがなものでしょうか。

大きなことをする人でも、実は怖いのだということにホッとしませんか?

誰でも同じなのですね。

今までないことに挑戦しましょう!

私はイチゴクリームが大好物だが、魚はどういうわけかミミズが大好物だ。だから魚釣りをする場合。自分のことは考えず魚の好物のことを考える。デール・カーネギー

1937年に世界的なベストセラー「人を動かす」を出版した、ビジネス講師デール・カーネギーの言葉です。

この発言で言いたいのは、「相手の立場に立て」ということだと思いますが、意外に忘れられがちですよね。

特にビジネスでは需要を開拓することも多いので、重要な考えではないでしょうか。

齋藤歩

楽しそうに仕事してしている人、俺は嫌リリー・フランキー

女優の宮沢りえとの対談で、少し語気を強めて言いました。

もっと苦しみもがけばいいのに」と続けます。

創作という仕事は、孤独な仕事で人に見られることはなく、人知れず苦しんでいることが多いのでしょう。

ただ、創作ではなくても仕事の苦しみは表に出してもいいことだという気がします。

お金がないならアイデアを出せマーク・ザッカーバーグ

フェイスブックの創業者が発しました。

低成長の時代にあって、資金調達に苦しむあまり、アイデアさえも目減りしてしまいそうです。

しかし、貧しても鈍しないことこそ、新機軸を切り開く精神ではないでしょうか。

ソフトパワーの時代を物語るアイデア優先主義の真骨頂と言えるかもしれません。

正直に自分の無知を認めることが大切だ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。ウォルト・ディズニー

ミッキーマウスの生みの親として言わずと知れたウォルト・ディズニーの言葉です。

年齢を重ねれば重ねるほど、経験が豊かになり自分の無知を認められなくなっていきます。

そんなときでも、素直に学ぶ姿勢を保つことが大切です。

齋藤歩

人間が考えたことは実現すると言われますが、口に出さなければ実現しません。だから僕は、まず口にする。堀江貴文

株式会社ライブドア(現:株式会社LDH)の元CEOである堀江貴文氏の言葉です。

ホリエモンの愛称でも親しまれています。

夢を口に出すことで、自分の意識が改まるだけでなく、周りの人の協力を得られることがあります。

夢は口に出しましょう。

齋藤歩

続きを読む
続きを読む