あなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search
洋楽アーティストの人生の名言
最終更新:

洋楽アーティストの人生の名言

ボブ・ディランはノーベル文学賞まで受賞したアーチストです。

それだけ彼の作品や言葉は時代にも影響を与えてきたということでしょう。

ディランにも劣らず、国境を越えてメッセージを発信している世界的なアーチストは珍しくありません。

世界を舞台に民族や宗教の壁を越えて人々の心を動かしてきた洋楽系アーチストたちの明言を集めてみました。

あなたが生きる支えになるフレーズも見つかるはず。

もくじ

洋楽アーティストの人生の名言

もしあなたが、何ごとかを成し遂げたいと真剣に望むなら、あなたを妨げるものはこの世には何ひとつ存在しない。Evelyn Glennie

エヴェリン・グレニー(1965年生まれ)は、スコットランド出身のパーカッショニスト、キーボーディスト、ミュージシャンです。

エヴェリンは8歳のとき聴覚障がいを起こし、12歳でほとんど聴覚を失うというハンディキャップを背負いながら、王立音楽アカデミーに学び、世界でも有数のソロ・パーカッショニストとして活躍しています。

1989年、グラミー賞を受賞しました。

聴覚を失いながらも音楽に人生をかけた彼女が思いが強ければ、どんな困難も乗り越えられるのだと、自分の身をもって語ってくれている言葉です。

三十過ぎたら車のバックミラーは外すつもりさ。過去になんて用はないからな。David Lee Roth

エンターテインメントを性重視した、その明るく豪快で華やかなキャラクターから「ダイヤモンド・デイヴ」の異名を持つ、デイビッド・リー・ロスですが、確かにこの言葉通り、過去は振り返っていないように見え、今を生きている感じがします。

彼ならきっと昔はよかったとか、最近の若い者は、などとは言わないでしょう。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

あなたはあなたが妥協したものになる。Janis Joplin

ジャニス・ジョプリン(1943-1970)は、アメリカ・テキサス州出身の女性ロックシンガーで、27歳の若さでこの世を去ったあとも、魂のこもった歌で、今も愛されつづけている伝説のシンガーです。

妥協をしたら、それだけでしかない。

それなら妥協しない!

と力を貸してくれるような言葉ですね。

俺は人が聴いているいないに関係なく、常に口で音を出しているんだ。それが俺の髪をとかす方法であり、ネクタイを締める方法なんだ。Tom Waits

トム・ウェイツはアメリカのシンガーソングライター。

しゃがれた声で歌う、その歌詞は詩のような、あたたかい歌から、びっくりするような歌まで、でも味のある歌を世に問いかけ続けるシンガーです。

誰でも自分を表現する方法があれば、と思うとき、それが何であるのかわからなかったりするかもしれませんが、それが彼にとっては歌うことだったのでしょう。

誰もがそんな自分だけの表現方法がみつかったらいいなと思わせてくれる言葉です。

賢くなればなるほど答えなんかないんだという事がよくわかるようになる。人生が何か?神とは何か?そんなことはどうでもいい。自分にあるものをただ楽しんで突き進め。John Lydon

ジョン・ライドン(1956年生まれ)は、イギリス・ロンドン出身のミュージシャン。

ロックバンド「セックス・ピストルズ」(Sex Pistols)のボーカルを務めたことで知られています。

どうやって生きて行けばいいのか道に迷った時、なんで生きているのだろうと考えこむことがありますが、彼は、そんなことを考えたって答えなんかない、それより、自分がやりたいことをして前に進めばいいじゃないか、と勇気づけてくれてくれます。

自分でやって失敗するほうが、他人の力で成功するより価値があるRobert Smith

ザ・キュアーの創始者で中心人物。

全ての楽曲の作詞と、大半の作曲を手掛けるロバート・スミスの言葉がこちらです。

この言葉の通り、ザ・キュアーは長い年月をかけていろいろな音楽スタイルを追求していきました。

ラルク・アンシエルやスピッツなど日本のロック界にも深い影響を与えたことでも知られています。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

続きを読む
続きを読む